SSブログ
健康と医療 ブログトップ
前の5件 | -

米大学が新型コロナウイルスを2年前に予測し警鐘鳴らす [健康と医療]

今朝の日経新聞3月24日朝刊に、『コロナの「予言」生きず』と題する記事があった。
アメリカのジョンズ・ホプキンズ大学が2年前にパンデミック病原体の特徴や対応策の報告書を出していたそうだ。
変異しやすいRNAウイルスがパンデミックを起こしやすいとしている。
呼吸器系に感染するものが世界で壊滅的被害をもたらす恐れがあり、
様々なタイプの抗ウイルス薬やワクチンの開発を進めるべきだと警鐘している。
過去の政治的意図に基づいてリストアップされたウイルスにこだわってはいけいないとも言っている。

臨床試験は医療現場の声を聴き、官民が資金ウィ出し合って進めるよう指摘している。
今までもエイズや結核、マラリアなどで対策されてきたが、飛沫感染や接触感染でうつる
呼吸器系の感染症対策は、インフルエンザに集中していた。
SARSやMERSもあったが広がりが限られたため、世界の警戒意識は持続しなかった。
そこに今回の新型コロナウイルスが出現し、無症状の感染者が感染拡大させている。

今まで学界ではコロナウイルスは重視されてこなかったようだ。
大学研究者によると、「コロナの研究費などまず出ない」そうだ。

特に日本では研究が重視されず4若手の研究者も育ちにくいそうで、今回の報告書作成にあたって、
120人以上に聞き取り調査したそうだが、日本人はいなかったそうだ。

一過性の感染症への投資は製薬会社も敬遠してしまう。
SARSのときもワクチンの実用化は止まってしまったそうだ。

ビジネスにならないので、民間任せにせず、製品化後も国が買い取るなどして
インセンティブを付ける必要があるとのこと。

今回の新型コロナウイルスで得た知見をもとに次のパンデミックに向けた継続的対策が求められている。
SARSが2002~2003年、NERSが2012年だったそうだから、今回はそれから8年後の2020年に起きた。
次は2028年頃が危ないと考えて、世界全体が共通意識を持って研究をしていってほしい。





nice!(0)  コメント(23) 
共通テーマ:ニュース

ユニ・チャームが姿勢を正す大人用紙おむつを開発 [健康と医療]

日経新聞によると、大人用紙おむつを販売しているユニ・チャームが、今度は骨盤を安定させて姿勢を正す大人用紙おむつを開発したそうだ。
紙おむつの骨盤部分を固くして、体に圧力をかけるようだが、効果があるのかどうかは別にしても面白い発想だと思う。
私の母も最初は紙おむつに抵抗があったが、最近は夜寝る時に使っている。夜中にトイレに行くのが間に合わない時には便利だ。
また腰がだんだん曲がって前かがみになってきたので、試しに今度の新製品が出たら使ってみようかと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

当事者参加で認知症に向き合う [健康と医療]

日経新聞7月11日の朝刊から1面にあった、『認知症と生きる』という記事を紹介する。

タイトルは、《当事者参加で共生を実現》だ。
厚生労働省の推計では、2030年には認知症の人が744万人になるそうだ。
社会コストが急増するのは明らかで、公助や自助にも限界がある。
これからはその枠を超えて、地域社会がともに助け合う共助が必要になる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ファッションが持つメッセージ力は年齢を問わない [健康と医療]

きょう(3/17)の日経新聞8面に、『ファッションの政治力 米女性議員ら積極活用』と題して、ファッションの持つ力を紹介している。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

健康増進を目的にしたヘルスツーリズムの動きが広がってきている [健康と医療]

自然豊かな環境でプログラムに参加して心と体を休め、生活習慣を見直す『ヘルスツーリズム』のすそ野が広がっている。
テーマは《ゆっくり旅 健康に効く》(日経新聞6月23日夕刊から)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース
前の5件 | - 健康と医療 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。