SSブログ

スマホは中学までは不要 体を動かす体験が必要 [教育]

きょう(5/28)の朝日新聞朝刊をなにげなくパラパラと読んでいたら、
はじめしゃちょーという人の記事が目に留まった。

最初はなんじゃ? この名前は、と思った。
若者の一風変わった考え方を面白おかしく取り扱った記事かなと思った。

続きはこちら


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

幼児の半数がスマホを常用している影響はどうなるか? [教育]

日経新聞5月19日夕刊に、『幼児の半数 スマホ常用』という記事があった。

この調査は、情報セキュリティ会社【カスペルスキー】とNPO法人【e-Lunch】が
就学前の子供がいる保護者にアンケートした結果、3歳から6歳児のほぼ半数以上が、

続きはこちら


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

子育て施設があるマンションが広がりつつある [教育]

今日(5月12日)の日経新聞1面トップに、子育てが売りのマンションを紹介していた。
マンション住民の子供専用の英会話教室や優先的に入れる歩言うクエンなど、子育て機能が
充実したマンションやアパートが相次ぎ登場しているそうだ。
都心部よりも校外で出てきているそうだ。

続きはこちら


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

スマホ見ながら幼児と遊ぶ母親が多い [教育]

今日(5/8)の日経新聞夕刊から
『子供と遊ぶ最中にスマホ』と題した記事があったので、興味を引いた。

続きはこちら


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

子供の将来が不安と思う親は、日本が最多 [教育]

3月20日付け日経新聞夕刊によると、英国の教育団体である「バーキー財団」が、
世界29か国で実施した子供の教育に関する親の意識調査を発表した。
子供の将来について楽観視している親は、日本が28%で調査対象国の平均60%を大きく下回り
最低の結果となったそうだ。
発展途上国が高い傾向だそうだが、フィンランドでも73%、アメリカが68%で平均よりも高いそうだ。
子供の勉強を手伝うかとの質問では、ゼロと回答した親は平均で23%なのに対し、日本の親は
45%がゼロと回答したそうだ。
手伝わない理由では、『時間が無い』や『知識が不足』が多く、塾に依存していることを反映しているようだ。
学校教育の質については、良いと回答した割合は、日本が61%で下から4番目だそうだ。
悪いと回答した割合は、日本では7%で、ウガンダの14%、ロシアとポーランドが8%で
その次が日本となっているそうだ。

この調査結果から感じたことは、日本の親は子供の将来に不安を抱えているが、自分ではそれに
直接向き合わないで、学校や塾に任せているという姿かなと思う。
また学校についても何となく不安を持っているので、塾に行かせることで少しでも
その不安を少なくしようとしているのかも知れない。
何とも暗い親子関係を想像してしまう。

そういう不安感情を持つ親を見ながら育つ子供たちは、やはり敏感に将来の不安を感じてしまうのではないだろうか。

子供たちは本来明るく生き生きしているはずだ。
少しくらい勉強しなくたって、あるいは友達と喧嘩したっていいではないか。
子供本来の生きる力を伸ばしてあげるよう、親は応援すればいいのだ。

塾だ、習い事だとあまり余計なお節介はしないほうがいいと思う。
子供自身が自分に正直に生きていく力を身に着けられるようにしてもらいたい。

我が家の息子も教育ママに育てられ、小学校から塾に通っていたが、塾で勉強していたというよりも
友達と遊んでいたらしい。そして中学受験してそれなりの学校に入ったが、そのあとは塾には
行かないと言い出してプラプラしていた。
結局、大学は普通の大学に入り、就職も普通の会社に入った。

何百万という大金を払う必要があったのかと思う。

いま母親は、塾通いさせたのはママ友の影響を受けたと反省している。
親がもっと自信を持って子供と向き合うべきだったと思う。
他人は他人、自分とは生活も違うし、環境も違うし、考え方も違って当然なのだ。
他人に左右されない自分を確立することが、子供を育てる上で大切なことだと思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。